top of page

​2016年度の講座

<4月>

 

『ちゃちゃっと作れるスパイシーなおかずカレー講座』

日時:2016年4月3日日曜日 11:30~13:30

(申込み締め切り 3月31日木曜日)

講師:ERI CURRY 菅沼映里

受講料:2000円

定員:10人

もちもの:エプロン、お手拭き、筆記用具、タッパー

 

 

『~ 世界で愛用される 『アレッポの石けん』 作り ~』

講師 和田早美

日時 2016年4月10日日曜日 13:00~15:00

※申込み締め切り4月7日

料金   石けん約110g 4個分 ¥4000

持ち物  エプロン・ゴム手袋・牛乳パック(1ℓサイズ)・保冷バック・タオル 

 

殺菌作用を持ち古くから薬用としても利用されてきた シリア産の貴重なローレル(月桂樹)オイルを贅沢に30%配合し、保湿作用のスクワレンをそのまま含んだバージンオリーブオイルを合わせ 世界のロングセラー 『アレッポの石けん』 を手作りします。

深緑で香り高いオイルが 異国情緒を醸し出す石けん作りです。 

 

 

『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ』

日時 2016年4月12日11:30 - 14:00 ※4/10(日)申込〆切

講師:笹木麻衣

 

参加費 800円※材料費込み

(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円)

 

あなたは、自分の気持ちを

なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?

だけど、手先が…絵とか描けないし…

いえいえ*

初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。

けしごむすたんぷって、

意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪

一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを

楽しみましょう**

 

 

「お料理セラピー『健康と美と野菜』」

日時:2016年4月15日金曜日 11:30~14:30

講師:佐藤エリ

参加費:3,000円

 

大切な人に作りたい癒しの料理、心も身体も元気でいてほしいから…

料理を作り、味わいながら野菜の効能や保存法、食べ合わせなども学んでみませんか。

オーガニック野菜、本醸造のこだわり調味料などを使って、ワクワク~♪

楽しく一緒に作りましょう♪♪

 

4月メニュー

ジャガ玉びっくりオムレツ

春キャベツとセロリの可愛いサラダ

アラメと人参のやさしい炊き合わせ

愛情たっぷり肉巻きおにぎり

 

※野菜に入荷状況によりメニュー等が変更になることがあります。

 

 

「ゆるい手芸の会」

日時:2016年4月16日土曜日 13:00~15:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

 

ゆるっと手芸や工作をする会です。

自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

 

『イプセンは正気なのか?@浜松 「演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座−3』

 

2016年4月9日19:00 - 22:00

参加費 1回1500円

参加条件 イプセン「野鴨」を読んでくること

講師 岸井大輔

 

https://www.facebook.com/events/1719299088316121/

 

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年4月28日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

 

『イチからまなぶ『口上』基礎講座』

日時:2016年4月30日土曜日16:30~18:30

講師:楽し家舘助

参加費:無料

 

「物の始まりが一ならば国の始まりが大和の国、島の始まりは淡路島、ね、バクチ打ちの始まりが熊坂の長範!…」

寅さんの啖呵売(たんかばい)を思い出すような口上を習ってみませんか。

まずは見学からでもOK!

大道芸人・楽し家舘助さんが、基礎からしっかり教えます。

 

 

 

〈5月〉

『なんでもポイポイファームをつくろう』

日時:2016年5月17日火曜日 18:30~20:00

(申込み締め切り 5月14日土曜日)

講師:忠内歩

参加費:2500円

定員:6名

 

多肉植物を育てていると、挿し芽・木、復活待ち・・・など中途半端な部品がたくさん出てきて困ります。

どうせなら、かわいいファームを用意してなんでもポイポイ入れておきましょう!

きっと気づかぬうちにモリッとかっこよくなりますよ。

半分ほど空間ができる分量の苗を用意しますので、ご自宅の挿したい穂や、復活させたい株なども持ってきてください!

みんなでお互いのを見ながらワイワイ作業しましょう!

プランターのサイズは、高さ:30センチ、幅:20センチ、奥行き:16センチ

※植える苗は写真のものと異なります。

 

 

『神社論リバイバル』

日時:2016年5月19日木曜日 18:30~20:30

講師:久保田善洋

参加費:500円

定員:10名

 

毎回濃い内容でご好評いただいている『神社論』。

最初のほうを聴きのがした、というお声をいただくことがありましたので、『神社論リバイバル』を開催することとなりました。

日本神話のストーリーのながれをザックリ把握しながら、日本にはどんな神様がいて、どこに祀られているのかという基本情報を、雑学・ミステリーを織り交ぜながらお話していきます。

国内旅行が楽しくてしかたなくなる『神社論』。初めての方も、もう一度復習したいという方も、この機会にぜひ!

 

 

『魚カレーを作る会』

日時:2016年5月22日日曜日 11:30~13:30

(申込み締め切り 5月19日木曜日)

講師:ERI CURRY 菅沼映里

受講料:2500円

定員:10人

もちもの:エプロン、お手拭き、筆記用具、タッパー

 

 

「ゆるい手芸の会」

日時:2016年5月22日日曜日 15:30~17:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

 

ゆるっと手芸や工作をする会です。

自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年5月26日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

<6月>

​『プリントーク』

日時:2016年6月5日日曜日 14:00~15:30

(申込み締め切り 6月2日木曜日)

講師:Atelier Jou JouBoite(アトリエ・ジュジュボワット)加藤梨絵

http://joujou-boite.net/

定員:8名

参加費:1500円

 

甘い誘惑

プリンロマン‥‥

ひとことで、プリンと言ってもプリンの世界には様々種類があるんです!

ちょっぴりソチラを紹介しつつ‥‥

数種類のプリンを食べ比べしながら皆様のプリン愛を教えてください!

 

 

『女子印象メイクレッスン』

日時:2016年6月13日(月) 13:00~14:30

(申込〆切:6月9日)

講師:楫直子

参加費:800円

定員:6名

もちもの

髪を留めるピンかターバン、タオル、筆記具、スタンド付き鏡、ティッシュ、普段お使いの化粧品

 

ファンデーション選び、眉の描き方…

自分に似合うメイクの方法教えます。

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年6月23日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

『ERI CURRYのおしゃべりライブクッキング』

日時:2016年6月26日日曜日 11:30~14:30

(一応の申込み締め切り 6月23日木曜日)

講師:ERI CURRY 菅沼映里

受講料:2000円(食べ放題)

もちもの:スプーン、飲み物

 

​カレー講座のスペシャル回。カレー講座の講師ERI CURRY菅沼がカレーを作り続けてしゃべり続けるイベントを行います。これまで講座で取り扱ったカレー、レアな軽食など、訪れたタイミングで完成しているカレーをすべて召し上がっていただけます。時間中に何種類のカレーが出来上がるのかお楽しみに。

カレー好き、食に興味がある人との交流の時間もお楽しみください。時間中いつからでも参加できます。

持ち物:飲み物とスプーンを持参

注意事項:基本、セルフサービス。自分で使った器は自分で洗ってください。

 

カレーは可能な限り多めに準備をしますが、想定以上に来てくださった場合お待ちいただく場合もあります。これまでの受講生のお手伝い大歓迎!エプロン持参でいらしてください。

 

『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ*』

日時:2016年6月28日11:30 - 14:00

※6/26(日)申込〆切

講師:笹木麻衣

受講料:800円※材料費込み

(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円 申込時にお申し出ください。)

 

あなたは、自分の気持ちを

なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?

だけど、手先が…絵とか描けないし…

いえいえ*

初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。

けしごむすたんぷって、

意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪

一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを

楽しみましょう**

*持ち物*

・鉛筆(HB〜2B)と消しゴム

・すたんぷにしたいもの(絵、デザインなど)

・彫刻刀(三角刀と切り出し刀)

・カッティングマット

・飲み物

 

 

<7月>

『ネパールのお母さんに教わるチャパティナイト』

日時:2016年7月22日木曜日 18:30~20:30

(申込〆切:7月18日月曜日)

講師:ERI CURRY 菅沼映里

参加費:2500円

定員:12名

もちもの:エプロン、お手拭き、筆記用具、タッパー

 

 

『家庭でできる韓国料理』

日時:2016年7月23日(土) 11:30~14:30

(申込〆切:7月20日水曜日)

講師:楫直子

参加費:1500円

定員:6名

もちもの:筆記用具、エプロン、タッパー

 

日本の家庭でできる辛くない料理を紹介します。

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年6月28日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

『女子好印象メイクレッスン』

日時:2016年7月30日(土) 13:00~14:30

(申込〆切:7月27日水曜日)

講師:楫直子

参加費:800円

定員:6名

もちもの

髪を留めるピンかターバン、タオル、筆記具、スタンド付き鏡、ティッシュ、普段お使いの化粧品

 

ファンデーション選び、眉の描き方…

自分に似合うメイクの方法教えます。

 

<8月>

『ゆるい手芸の会』

日時:2016年8月14日日曜日 14:00~16:00

参加費:100円

もちもの:やりたい手芸や工作の道具材料など

 

毎回それぞれがやりたいことを持ち寄ってきて手芸をする会です。

手芸だけでなく工作でもかまいません。

​前回は、穴の開いた洋服の繕い、刺繍、タディングレース、夏の編み物、版画などやっている人がいました。

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年8月25日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

『南インドの定番おみそしる サンバルつくり【ベジ】』

日時:2016年8月26日金曜日 18:30~21:00

(申込〆切:8月22日月曜日)

講師:ERI CURRY 菅沼映里

参加費:2500円

定員:10名

もちもの:エプロン、食器用ふきん、筆記用具、タッパー

 

​<Sambar〈サンバル〉とは?>

南インドのベジタリアン料理の代表格。よく味噌汁にたとえられますが、オーソドックスかつ個性的な存在。ミールスという定食やティファン(軽食)にも添えられる。

トゥール・ダルと野菜をスパイスやタマリンドで煮込んで作る。

​ダシを使わないのに奥深い味がするのが不思議な一品です!

 

 

『るり色野菜カフェお料理教室@黒板とキッチン』

日時:2016年8月28日(日) 11:30~14:00

(申込〆切:8月25日)

講師:るり (ヨガインストラクター・食生活アドバイザー・森林セラピスト)

参加費:2000円

定員: 名

もちもの:筆記用具、エプロン、タッパー

 

るり色野菜カフェはNO meat,NO fish,NO eggの美味しいベジタリアン食。

体と心、食べると身体の内側が優しく整うお料理を目指しています。

今回のテーマは「夏野菜を美味しく食べる簡単スパイスの使い方&ダイエット」

◎メニュー

トマト→大豆のチリコンカン

キュウリ→ココナッツ和え

オクラ→クミン炒め

ナス→スパイス塩焼き

ダイエット糖質制限→おからで作るレモンライス風

雑穀玄米

※希望者が揃えば14:30~ヨガ体験有り(45分ワンコイン500円)ご希望の方はご予約時にお伝えください。ヨガマットご持参ください。

 

調理ガイド&ヨガ:るり

ヨガ修行で滞在していたインドでベジタリアンになり、8年経った今も家族と一緒にベジタリアン生活中 。

ヨガインストラクター、食生活アドバイザー、森林セラピスト

 

 

<9月>

『演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座@浜松ー5 エレクトラ』

日時:2016年9月6日 火曜日19:00 - 22:00

講師:岸井大輔(劇作家)

参加費:1500円

※以下の3つの戯曲のうちのどれかを読んでくること。

(どれかひとつでいいです)

アイスキュロス「供養する女たち」

ソポクレス「エレクトラ」

エウリピデス「エレクトラ」

 

『いのちがよろこぶ暮らし展プレ企画  インドの豆食文化~体にやさしい食べ方の知恵~』

日時:2016年9月16日(金)18:30~20:30

定員:15名

参加費:3000円(豆料理の試食あり)

持ち物:筆記用具、皿、スプーン

 

世界でもっともベジタリアン人口の多い国インド。

だからこそ豆料理は想像を超えるバラエティに富んでいます。

消化をよくするアーユルヴェーダの知恵を織り交ぜて解説します。

調理実演と滅多に食べる機会のない豆料理の試食もあります。

 

※9月18日日曜11:30~13:30開催予定の通常講座『あっという間にできる南インド軽食(ティファン)の世界』とこの講座2講座受講される方は500円引きいたします。

 

 

『あっという間にできる南インド軽食(ティファン)の世界』

日時:9月18日(日)11:30~13:30

※申込み〆切9月15日木曜

定員:10名

参加費:2000円

持ち物:筆記用具、食器拭き、エプロン、タッパー

 

朝ごはんや17時頃食べる軽食、ティファンをご紹介します。

15分以内にできてしまうインスタントフードの数々。

簡単な上に消化も軽いのでちょっと疲れたときにオススメのメニューです。

 

※9月16日金曜18:30~20:30開催予定の『いのちがよろこぶ暮らし展プレ企画  インドの豆食文化~体にやさしい食べ方の知恵~』とこの講座2講座受講される方は500円引きいたします。

 

 

『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ*』

日時:2016年9月20日(火)14:00 - 16:00

      9月23日(金)11:30 - 14:00

      9月27日(火)13:00 - 15:00

※2日前申込〆切

講師:笹木麻衣

受講料:800円※材料費込み

(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円 申込時にお申し出ください。)

 

あなたは、自分の気持ちを

なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?

だけど、手先が…絵とか描けないし…

いえいえ*

初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。

けしごむすたんぷって、

意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪

一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを

楽しみましょう**

*持ち物*

・鉛筆(HB〜2B)と消しゴム

・すたんぷにしたいもの(絵、デザインなど)

・彫刻刀(三角刀と切り出し刀)

・カッティングマット

・飲み物

 

『女子好印象フェイスマッサージ』

2016年9月24(土) 13:00~14:30

※申込〆切9月22日(木)

講師:楫直子

参加費:800円

定員:5名

 

暑い夏の間、お手入れをさぼりがちの肌。

空きには一年中で最も肌の状態が良くないと言われています。

しっかり肌のお手入れをしてメイクが映える肌美人になりましょう。

今回は毎日自分でできるマッサージとウォッシングクリームの泡立て実習をします。

もちもの

髪を留めるピンかターバン、タオル、普段お使いの化粧品(実習後メイクをして帰るため)

 

『ゆるい手芸の会』

日時:2016年9月24日土曜日 14:00~16:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

 

ゆるっと手芸や工作をする会です。

自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年9月29日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。

想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。

人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。

<10月>

『諸国を夢に見る方法について「演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座ー6 世阿弥『井筒』」@浜松』

2016年10月3日(火)19:00 - 22:00

講師:岸井大輔(劇作家)

参加費:1500円

場所:セミナールーム黒板とキッチン

 

Facebookイベントページこちらです。

https://www.facebook.com/events/1743311709263353/

 

「演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座」の第6回です。参加条件は、世阿弥の井筒を読んでくることです。この講座はずっと外国戯曲の現代日本語訳で進めてきましたので、今回も現代日本語訳で読んできてください。

 

能の祖で知られる世阿弥は、失われたものや参加不能な現実を、どうしようもないままに描いて劇を成立させました。劇は人間が現在起こすことなので、多くは、未来が開かれていく状況を扱いますが、世阿弥は演技と戯曲の力で客観的に人間を見るだけで劇になる方法を作り出してしまいます。それは、観客に夢を見させることによって、です。比ゆではなく、本当に。ギリシャは神様落ち、猿楽は夢落ちといってもいいかもしれません。そして、見たことも体験したこともないことを夢に見る方法を模索し作品としました。それは、絵画における浮世絵のように、世界演劇に深く突き刺さり、その構造にまで影響を与えています。演技が通じずとも、いやだからこそ、世界は無責任な旅人のような観客の前にも現れる。

 

猿楽を扱うのなら演技というかダンス論もするべきですが、戯曲講座なので禁欲します。その代わり、日本や前近代非西洋の演劇的なものたちについて概括して話します。

 

『ゆるい手芸の会』

日時:2016年10月8日土曜日 14:00~16:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

ゆるっと手芸や工作をする会です。自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

『1度で2度おいしいチキンマサラカレー』

日時:10月23日(日)11:30~13:30

※申込み〆切10月20日木曜

講師:菅沼映里

定員:10名

参加費:2500円

持ち物:筆記用具、食器拭き、エプロン、タッパー

 

途中のカレーの素マサラまで一緒ですが、仕上げで2種類のチキンマサラカレーができるお買い得なカレーです。

*初心者におすすめ回です*

 

『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ*』

日時:2016年10月24日(月)(予定) 時間未定

      10月25日(火)(予定) 時間未定

      ※2日前申込〆切

講師:笹木麻衣

受講料:800円※材料費込み

(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円 申込時にお申し出ください。)

 

あなたは、自分の気持ちを

なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?

だけど、手先が…絵とか描けないし…

いえいえ*

初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。

けしごむすたんぷって、

意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪

一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを

楽しみましょう**

*持ち物*

・鉛筆(HB〜2B)と消しゴム

・すたんぷにしたいもの(絵、デザインなど)

・彫刻刀(三角刀と切り出し刀)

・カッティングマット

・飲み物

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年10月27日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。

想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。

人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。

 

<11月>

『ベケットは何を招いたか「演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座−7 ベケット「しあわせな日々」@浜松』

2016年11月6日(日)19:00 - 22:00

講師:岸井大輔(劇作家)

参加費:1500円

場所:セミナールーム黒板とキッチン

 

Facebookイベントページこちらです。

https://www.facebook.com/events/519165898273553/

 

浜松の戯曲講座、おかげさまで7回目です。

参加条件は、ベケットの「しあせな日々」を読んでくることです。ベケットは日本では人気があるので、入手はそれなりに容易です。

ベケットは、人間が存在するだけで劇になることを示しました。抽象といってもよい切り詰められた表現は現代的な演劇を作る方法を具体的に提示し、思想や芸術全体に大きな影響を与えたといえるでしょう。しかしでは、ベケットが劇に残したものはなんでしょうか。あるいは、そのことで何が提示されたのでしょうか。戦争や差別の極限状態にある人たちにこそ愛されてきた、現代のコメディ王でもあるベケットの見せる存在の様を覗き込んでみたいと思います。

今回は最初に、ベケットのほかの戯曲を、集まった受講者でやってみます。大して動きませんが、そのつもりでいらしていただけると助かります。

 

『なぜお地蔵さまは道ばたに立っているのか~地蔵巡りのまえに知っておきたいこと~』

2016年11月11日金曜日11:30~13:30

講師:久保田善洋

参加費:500円

定員:10名

 

​地蔵巡りはほんとうにおもしろい。

難しいことを考えず、そのユニークな姿を拝むだけでも、独創的な味わいを堪能できます。

けれど予備知識があれば、その楽しみ方の幅が広がることも確かです。

そもそも誰なんでしょう? 神さま? 仏さま?

なぜ道ばたにいるの?

親しみやすいようでいて、正体不明のお地蔵さまのことを、浜松地蔵部部長がわかりやすくお話します。

 

『ゆるい手芸の会』

日時:2016年11月12日土曜日 14:00~16:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

ゆるっと手芸や工作をする会です。自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

『ミニクリスマスツリーづくり』

日時:2016年11月13日日曜日 13:30~15:30

※11月10日木曜申込〆切

参加費:2800円

定員:8名

 

おうちで楽しめるミニクリスマスツリーを作ります。

毎年飾って楽しめますよ♪

 

『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ*』

日時:2016年11月13日(日)11:30~14:00

※2日前申込〆切

講師:笹木麻衣

受講料:800円※材料費込み

(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円 申込時にお申し出ください。)

 

あなたは、自分の気持ちを

なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?

だけど、手先が…絵とか描けないし…

いえいえ*

初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。

けしごむすたんぷって、

意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪

一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを

楽しみましょう**

*持ち物*

・鉛筆(HB〜2B)と消しゴム

・すたんぷにしたいもの(絵、デザインなど)

・彫刻刀(三角刀と切り出し刀)

・カッティングマット

・飲み物

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2016年10月27日木曜日 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。

想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。

人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。

 

『インドのMIX SPICEのイロハ』

日時:11月20日(日)11:30~13:30

※申込み〆切11月17日木曜

講師:菅沼映里

定員:10名

参加費:3000円(試食とおみやげ付き♪)

持ち物:筆記用具、食器拭き、エプロン、タッパー

 

ミックススパイスとは、混合スパイスのこと。

ヒンズー語ではミックススパイスのことを“マサラ”と呼びます。マサラは両市によって、地方によって、各家庭や料理人によって実に様々なバラエティがあります。日本でよく知られているのはカレーパウダーやガラムマサラです。市販のものと手作りでは香りが格段に違います。

料理の都度つくるのが理想とされるこれらですが、密封瓶で3~6ヶ月保管できます。出来立ての香りをお楽しみください。

 

<12月>

『演劇作品があるのなら、それは魔法の笛である 「演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座−8 モーツァルト「魔笛」@浜松』

2016年12月8日(木)19:00 - 22:00

講師:岸井大輔(劇作家)

参加費:1500円

場所:セミナールーム黒板とキッチン

 

●参加条件は、モーツアルト作曲のオペラ「魔笛」の戯曲を読んでくることです。

出版もされていますが、魔笛のCDにはたいてい戯曲がついてくるので図書館などでCDを借りて聞きながら読むことをお勧めします。

●この回からやこの回だけの参加も歓迎です

 

オペラはイタリア語で「作品」のことです。オペラの上演には、多くの専門家(劇場、楽器演奏、演劇、美術の専門家)を必要とするので、指揮者も演出家も全体を見通すことなど不可能といえるでしょう。だから、面白かったとしても作家によってコントロールされたものではない。ではなぜそれが典型的な芸術作品のひとつと考えられるのでしょうか。

 オペラを語るなら、イタリアオペラを扱うべきでしょうし、ドイツでもワーグナーがエポック。魔笛はポピュラーではありますが典型的なオペラとはいえないでしょう。ではなぜ今回歌劇の戯曲を扱うのに魔笛を取り上げるのかといえば、岸井が大好きだからです。僕にとって演劇とは、つまり魔笛のことですから。しばしば、ハチャメチャさを指摘される魔笛の台本ですが、モーツアルトは音楽だけでなく演劇の天才でもあり、彼のかかわった戯曲から学べることはたくさんあります。近代社会の成立を支えた魔法の秘密を一緒に読み解きましょう。

 

『ゆるい手芸の会』

日時:2016年12月18日日曜日 14:00~16:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

ゆるっと手芸や工作をする会です。自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ*』

日時:2016年12月15日(日)15:00~17:30

※2日前申込〆切

講師:笹木麻衣

受講料:800円※材料費込み

(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円 申込時にお申し出ください。)

 

あなたは、自分の気持ちを

なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?

だけど、手先が…絵とか描けないし…

いえいえ*

初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。

けしごむすたんぷって、

意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪

一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを

楽しみましょう**

*持ち物*

・鉛筆(HB〜2B)と消しゴム

・すたんぷにしたいもの(絵、デザインなど)

・彫刻刀(三角刀と切り出し刀)

・カッティングマット

・飲み物

 

『赤いひよこ豆カレーと緑のチーズカレー(2か月連続講座)』

日時:12月25日(日)11:30~13:30

※申込み〆切12月22日木曜

講師:菅沼映里

定員:10名

参加費:2500円

持ち物:筆記用具、食器拭き、エプロン、タッパー

 

2か月連続で北インドのベジタリアン料理の定番ごちそうカレーを作ります。肉がないのに食べごたえしっかり。

12月はカッテージチーズと冬に美味しいほうれん草のカレーです。1月は豆の中で最もボリュームのあるひよこ豆。インドで良く食べられているブラウンチャナという皮がおいしい種類をつかいます。

スパイスカレー全般に通じる技も学べます。試食込み、ご飯がしっかりつきます!

 

​​

<2017年1月>

『マサラワーラーアローン-カシマワーラーの南インド料理教室in浜松』

あの『マサラワーラー』の鹿島ワーラーが浜松にやってくる!

マサラワーラーの鹿島ワーラーに南インドの定食、菜食ミールス(サーンバール、ラッサム、クートゥ、コロンブ、ポリヤル)の作り方を教えてもらって、皆で食べる企画です。南インドの定番料理をまとめて学んで味わえるまたとない機会。年明け早々、おもしろインドトークと目が回るほど素早い手さばきを、お楽しみください。

本イベントはおうちでも作れるように、デモストレーションではなく一緒に作りながら学んでいきます。調理が苦手なので見学と試食のみ希望という方もOKです。

 

ーーマサラワーラー プロフィールーー

インド料理好きが高じて、いろんな場所に出張してカレーをふるまう明るいインド料理ユニット。インドの超大物映画俳優に会いに行ったり、タミル・ナードゥ州で地元の方にインド料理をふるまったり全国各地で、イベント企画、出演、ケータリングなど精力的に活動しています。

鹿島信治さんはシタール奏者、武田尋善さんは絵画やパフォーマンスをしますが、最近はインド映画に出演したり、インドのムービーダンスをかっこよく踊るダンサーの一面も。

 

マサラワーラーHP http://masalawala.info/

動画:https://magazine.foodiestv.jp/blog.php?seq=445

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■日時

 2017年1月8日(日)18:00開場 18:10開始

■会場

 セミナールーム 黒板とキッチン

 (〒430-0944 浜松市中区田町327-2 万年橋パークビル1F)

■参加費

 5000円(試食、資料、ドリンク込)当日会場にて

■定員 15名 ※募集は終了しました

■持ち物

 筆記用具、エプロン、食器拭き用布巾、タッパー、

■主催

 ERI CURRY/黒板とキッチン

■内容

 サーンバール、ラッサム、クートゥ、コロンブ、ポリヤル

 

※マサラワーラーのミールスはお肉、お魚を使わないベジミールスとなります。

※会場の都合上、試食会場がやや狭いですが、あらかじめご了承ください。

 

『ゆるい手芸の会』

日時:2017年1月15日(日) 14:00~16:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

 

ゆるっと手芸や工作をする会です。

自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

『赤いひよこ豆カレーと緑のチーズカレー(2か月連続講座)』

日時:2017年1月22日(日) 11:30~13:30

※申込み〆切1月19日木曜

講師:菅沼映里

定員:10名

参加費:2500円

持ち物:筆記用具、食器拭き、エプロン、タッパー

 

2か月連続で北インドのベジタリアン料理の定番ごちそうカレーを作ります。

肉がないのに食べごたえしっかり。

12月はカッテージチーズと冬に美味しいほうれん草のカレーです。

1月は豆の中で最もボリュームのあるひよこ豆。

インドで良く食べられているブラウンチャナという皮がおいしい種類をつかいます。

スパイスカレー全般に通じる技も学べます。

試食込み、ご飯がしっかりつきます!

 

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2017年1月26日(木) 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。

想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。

人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。

 

<2017年2月>

『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』

日時:2017年2月16日(木) 19:00~20:30

講師:内山文寿

参加費:500円

定員:8名

 

みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。

想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。

人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。

 

 

『ゆるい手芸の会』

日時:2017年2月19日(日) 14:00~16:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

 

ゆるっと手芸や工作をする会です。

自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

 

『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ*』

日時:2017年2月21日(日)15:00~17:30

       2月28日(日)16:30~18:30

※2日前申込〆切

講師:笹木麻衣

受講料:800円※材料費込み

(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円 申込時にお申し出ください。)

 

あなたは、自分の気持ちを

なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?

だけど、手先が…絵とか描けないし…

いえいえ*

初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。

けしごむすたんぷって、

意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪

一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを

楽しみましょう**

*持ち物*

・鉛筆(HB〜2B)と消しゴム

・すたんぷにしたいもの(絵、デザインなど)

・彫刻刀(三角刀と切り出し刀)

・カッティングマット

・飲み物

 

 

『南インドのミールス(定食)を作る1』【2か月連続講座】

日時:2017年2月26日(日) 11:30~14:00

※申込み〆切2月23日木曜

講師:菅沼映里

定員:10名

参加費:3000円

持ち物:筆記用具、食器拭き、エプロン、タッパー

 

2月3月は、2か月連続で南インドのベジミールス(定食)を作ります。

定番のサンバル(みそ汁)、ラッサム(スープ)、ポリヤル(炒め物)を中心に、ほか数品を学びます。種類と量が多いのでいつもより時間が長めですが、ふるってご参加ください。

※もれなくお腹いっぱいの食事つき

※2回連続講座ですが、1回のみの参加も可能です。

 

 

<2017年3月>

『ゆるい手芸の会』

日時:2017年3月19日(日) 14:00~16:00

参加費:100円(お茶代込)

申し込み不要

 

ゆるっと手芸や工作をする会です。

自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。

 

『南インドのミールス(定食)を作る2』【2か月連続講座】

日時:2017年3月26日(日) 11:30~14:00

※申込み〆切3月23日木曜

講師:菅沼映里

定員:10名

参加費:3000円

持ち物:筆記用具、食器拭き、エプロン、タッパー

 

2月3月は、2か月連続で南インドのベジミールス(定食)を作ります。

定番のサンバル(みそ汁)、ラッサム(スープ)、ポリヤル(炒め物)を中心に、ほか数品を学びます。種類と量が多いのでいつもより時間が長めですが、ふるってご参加ください。

※もれなくお腹いっぱいの食事つき

※2回連続講座ですが、1回のみの参加も可能です。

 

『神社論5』

日時:2017年3月30日(木) 18:30~20:30

講師:久保田善洋

参加費:500円

定員:10~15名程度

 

考えてみれば、神社論リバイバルはありましたが神社論4からは1年もあいてしまいました。

さて、神社論5のテーマは浜松ゆかりの秋葉信仰、そしていよいよ『天狗』を取り上げます。

天狗とは何なのか、そこを解き明かすことは難しいにせよ、資料に残る天狗の物語を知ることで、山の世界のひとつの姿が見えてくるのではないかと思います。

遠州の山にはたくさんの天狗が見え隠れします。そして、歴史の表舞台から降りた人々の痕跡もまた、数多くあるのです。

身近なはずの山が、よくわからなくなってきますよ。

 

bottom of page