<2018年4月>
『グロー部「間違いの喜劇」』
日時:2018年4月3日(火) 19:30~20:00
宿題:シェイクスピアの『間違いの喜劇』を読んでくること。
(出版社、翻訳者問いません)
『しんぶん部』
日時:2018年4月8日(日) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りを紙にぶつけましょう。
『1度で3度おいしいチキンマサラカレー』
日時:2018年4月23日(月)29日(日)11:30~14:00
※申込み〆切4月20日(金)、26日(木)
※内容は二日とも同じになります。どちらか片方をお選びください。
定員:10名
料金:3300円
持ち物:筆記用具、エプロン、食器拭き用のふきん
パニールという牛乳とレモンで作るインドのチーズを手作りします。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年4月26日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
<2018年5月>
『ゆるい手芸の会』
日時:2017年5月5日(土) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
ゆるっと手芸や工作をする会です。
自分のやりたい手芸や工作を持ち寄って、みんなで手芸をしませんか。
『しんぶん部』
日時:2018年5月6日(日) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りを紙にぶつけましょう。
『南インドの定番おみそしるサンバル作り』
日時:2018年5月21日(月)11:30~14:00
※申込み〆切5月18日(金)
定員:10名
料金:3200円
持ち物:筆記用具、エプロン、食器拭き用のふきん
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年5月24日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
『グロー部のための演劇論講座3 -近松門左衛門「冥途の飛脚」を読む。』
日時:2018年5月26日(土) 19:30 - 22:00
講師:岸井大輔
参加費:一般1500円 学生1000円
<2018年6月>
★★★4周年パーティー★★★
日時:2018年6月2日(土) 18:30~
参加費:1,500円(学生1,000円)
『グロー部「リチャード3世」』
日時:2018年6月12日(火) 19:30~20:00
宿題:シェイクスピアの『リチャード3世』を読んでくること。
(出版社、翻訳者問いません)
『初心者向けチャパティとダル』
日時:2018年6月18日(月)11:30~14:00
2018年6月24日(日)11:30~14:00
※申込み3日前〆切
定員:8名
料金:3500円
持ち物:筆記用具、エプロン、食器拭き用のふきん、タオル、麺棒
インド料理といえばナン(発酵パン)を思い浮かべる人も多いでしょう。
でもご当地(特に北インド)ではチャパティという無発酵の全粒粉パンのほうがメジャーなのです。コツさえつかめばおうちで作りたてチャパティが食べられるようになるかもしれませんよ。
また、世界一のベジタリアン大国インドでは、実に多様な種類、加工方法、調理方法で豆が食べられています。ダルというのはインドでは豆、そして豆カレーのことを指します。今回はすぐ出来て飽きないダルの作り方です。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年6月28日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
<2018年7月>
『簡単!魚カレー』
日時:2018年7月9日(月)11:30~14:00
2018年7月15日(日)11:30~14:00
※申込み3日前〆切
定員:8名
料金:3500円
持ち物:筆記用具、エプロン、食器拭き用のふきん
焼いたのと煮たのと、2種類の魚カレーを作ります。
思ったよりも簡単に家でスパイスの効いた美味しいカレーが楽しめますよ。
『しんぶん部』
日時:2018年7月15日(日) 15:00~17:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りを紙にぶつけましょう。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年7月19日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
『グロー部「リチャード3世」2』
日時:2018年7月24日(火) 19:30~20:00
宿題:シェイクスピアの『リチャード3世』を読んでくること。
(出版社、翻訳者問いません)
『ほんとの気持ちが伝わる*けしごむすたんぷワークショップ*』
日時:2018年7月26日(木)14:30~
※2日前申込〆切
講師:笹木麻衣
受講料:800円※材料費込み
(必要な方は別途、彫刻刀:500円/カッティングマット:100円
申込時にお申し出ください。)
あなたは、自分の気持ちを
なにかカタチにあらわしたいなあと思ったことはありませんか?
だけど、手先が…絵とか描けないし…
いえいえ*
初めてでも気軽に楽しめるものがあるんです。
けしごむすたんぷって、
意外とカンタン( ´ ▽ ` )ノ♪
一緒に、気持ちをカタチにするものづくりを
楽しみましょう**
*持ち物*
・鉛筆(HB〜2B)と消しゴム
・すたんぷにしたいもの(絵、デザインなど)
・彫刻刀(三角刀と切り出し刀)
・カッティングマット
・飲み物
<2018年8月>
『しんぶん部』
日時:2018年8月19日(日) 15:00~17:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りまで、なんでも紙にぶつけましょう。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年8月23日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
『We;la掲載のスパイスカレーを作ろう!~プロ直伝!5つのスパイスで作る基本のチキンカレー~』
日時:2018年8月26日(日)11:30~14:00
※申込み3日前〆切
定員:8名
料金:3500円
持ち物:筆記用具、エプロン、食器拭き用のふきん
We;la6月号のスパイス特集を監修したERI CURRYが、
レシピ掲載したスパイスカレーを実際に作って食べる会です。
少ないスパイスで風味ゆたかなカレーやおかずが、あっという間にできますよ。
食欲が低下しがちな暑い夏をスパイスの力で乗り切りましょう。
今回は、初心者に特におすすめの内容です。
<2018年9月>
『世界でもっとも身体にやさしい朝ごはんイドゥリーを食べる会』
日時:2018年9月8日(土)11:30~14:00
※申込み3日前〆切
定員:8名
料金:3500円
持ち物:筆記用具、エプロン、食器拭き用のふきん
南インドでよく食べられている米と豆を発酵させた伝統的な蒸しパン、
イドゥリーを食べる会です。WHOがもっとも世界で健康的な朝ごはんと認めたイドゥリー。
材料をすりつぶして発酵するのに18時間以上かかるので、
講座ではすでにできた生地を蒸す作業と簡単なおかずを作って、試食します。
蒸したてのイドゥリーはあっという間にペロリですよ。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年9月27日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
『しんぶん部』
日時:2018年9月30日(日) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りまで、なんでも紙にぶつけましょう。
<2018年10月>
『インド豆料理の魅力~豆ドーナツワダを作って食べる~』
日時:2018年10 月20 日(土) 11:30~14:00
※申込み〆切10月17日水曜
講師:菅沼映里
受講料:3,500円
もちもの:筆記用具、食器拭き、エプロン
先月に引き続き、南インドでポピュラーな軽食ワダを作ります。
ワダは塩味の豆ドーナッツでいろんな種類があります。
豆から生地にするところと一緒に合わせると美味しいたれ、チャトニーを数種類作ります。
揚げたてのワダはふわふわで止まらなくなりますよ。お腹をすかせて参加してくださいね。
『美肌メイクレッスン』
日時:2018年10月25日(木) 13:00~14:30
※申込み〆切:10月23日火曜日
講師:楫直子
参加費:500円
もちもの
髪を留めるピンかターバン、タオル、筆記具、スタンド付き鏡、ティッシュ、普段お使いの化粧品
※こちらでも用意しますのでお気軽にご参加ください。
今さら聞けない化粧品の基礎知識、そしてメイクアップの基本を学びませんか。
普段お使いの化粧品、化粧道具持参でご参加ください。
お化粧をしたことのない人も大歓迎です。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年10月25日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
<2018年11月>
『しんぶん部』
日時:2018年11月17日(土) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りまで、なんでも紙にぶつけましょう。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年11月22日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
『骨まで愛して~マトンカレーは羊か山羊か?~』
日時:2018年11月23日(金・祝) 11:30~14:00
※申込み〆切11月20日(火)
講師:菅沼映里
受講料:3,800円
もちもの:筆記用具、食器拭き、エプロン
インドの肉料理で使われる肉と言えば、鶏肉かマトン。マトンは山羊か羊か?日本とインドでは認識が違うようです。下ごしらえの技術やスパイスを使うことで、肉肉しいマトンが魔法のように美味しくなります。2種類のマトン料理を作って骨の髄までいただきましょう。
<2018年12月>
『しんぶん部』
日時:2018年12月9日(日) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りまで、なんでも紙にぶつけましょう。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2018年12月20日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
『1度で3度おいしいチキンマサラカレー』
日時:2018年12月22日(土) 11:30~14:00
※申込み〆切12月19日(水)
~定員に達しましたので申込受付終了しました~
講師:菅沼映里
受講料:3,600円
もちもの:筆記用具、食器拭き、エプロン
途中のカレーの素マサラまで一緒ですが、
仕上げで3種類のチキンマサラカレーができるお買い得なカレーです。
*初心者におすすめ回です*
<2019年1月>
『しんぶん部』
日時:2019年1月6日(日) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りまで、なんでも紙にぶつけましょう。
『旨みたっぷり!えびカレー』
日時:2019年1月12日(土) 11:30~14:00
※申込み〆切1月9日(水)
講師:菅沼映里
受講料:3,500円
もちもの:筆記用具、食器拭き用ふきん、エプロン
旨味の多い海老。
南インドのケララ州で有名な海老カレーのレシピを2品ご紹介します。
華やかなご馳走料理です。ふるってご参加ください。
※なお、今回の内容は2018年2月の講座とほぼ同じ内容となりますのでご注意ください※
『たてもの雑談会 第1回「どんな家に住みたいの?」』
日時:2019年1月26日(土) 13:30~15:30
進行:大東翼、鈴木一郎太((株)大と小とレフ)
参加費:無料
定員:6名
<企画概要>
第1回 2019年1月26日(土)13:30~15:30 「どんな家に住みたいの?」
暮らしの中で大事にしたい些細な物事を出し合うことから始め、参加者のみなさんで意見を交換しながら、自分の中にある家のイメージをふくらめてみます。
第2回 2019年2月16日(土)13:30~15:30 「間取り雑談」
自分の気に入っている間取り図を持ち寄って、みんなで雑談をしながら、自分の頭の中にある家や店のイメージをふくらめます。
雑誌やチラシでも、手書きでもお気に入りの間取り図を持ってきてください。
第3回 2019年3月16日(土)13:30~15:30 「いつかやってみたい店はどんな場所?」
お店を始めるというのは大きな決断ですが、いつかお店を持ったとしたらどんな職種でどんなことをするだろうか?という気持ちをふくらめて、空想を広げてお店のイメージをつくってみます。
実際にお店をやろうと考えているかとは関係なくご参加いただけます。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2019年1月31日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
<2019年2月>
『しんぶん部』
日時:2019年2月10日(日) 14:00~16:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りまで、なんでも紙にぶつけましょう。
『たてもの雑談会 第2回「間取り雑談」』
日時:2019年2月16日(土) 13:30~15:30
進行:大東翼、鈴木一郎太((株)大と小とレフ)
参加費:無料
定員:6名
自分の気に入っている間取り図を持ち寄って、みんなで雑談をしながら、自分の頭の中にある家や店のイメージをふくらめます。
雑誌やチラシでも、手書きでもお気に入りの間取り図を持ってきてください。
********
<企画概要>
第1回 2019年1月26日(土)13:30~15:30 「どんな家に住みたいの?」
暮らしの中で大事にしたい些細な物事を出し合うことから始め、参加者のみなさんで意見を交換しながら、自分の中にある家のイメージをふくらめてみます。
第2回 2019年2月16日(土)13:30~15:30 「間取り雑談」
自分の気に入っている間取り図を持ち寄って、みんなで雑談をしながら、自分の頭の中にある家や店のイメージをふくらめます。
雑誌やチラシでも、手書きでもお気に入りの間取り図を持ってきてください。
第3回 2019年3月16日(土)13:30~15:30 「いつかやってみたい店はどんな場所?」
お店を始めるというのは大きな決断ですが、いつかお店を持ったとしたらどんな職種でどんなことをするだろうか?という気持ちをふくらめて、空想を広げてお店のイメージをつくってみます。
実際にお店をやろうと考えているかとは関係なくご参加いただけます。
『豆とスパイス ~世界一ベジタリアンが多いインドの豆カレー~』
日時:2019年2月17日(日) 11:30~14:00
※申込み〆切2月14日(木)
講師:菅沼映里
受講料:3,500円
もちもの:小鍋、筆記用具、食器拭き用ふきん、エプロン
インドは世界一ベジタリアンが多く国民のうち2億人は菜食主義です。菜食主義に欠かせないのは豆と乳製品。豆の種類の豊富さに加えて、豆の消化をよくする知恵が詰まった回になります。いろんな豆料理を食べ比べて、豆を身近に感じていただけたら幸いです。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2019年2月21日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。
<2019年3月>
『しんぶん部』
日時:2019年1月10日(日) 15:00~17:00
参加費:100円(お茶代込)
申し込み不要
手書きの個人新聞を書く部活です。初めての人、通りすがりの人も歓迎です。
ちょっとしたことから日々感じている憤りまで、なんでも紙にぶつけましょう。
『食のポリシー~ハラル、ベジタリアン、ビーガン』
日時:2019年3月10日(日) 13:00~15:00
講師:菅沼映里
受講料:2,000円
もちもの:筆記用具
訪日外国人が年間2000万人を超える昨今、様々な文化、宗教、価値観、食のポリシーを持った人と出会う機会も増えてきました。文化によって規範が異なる、ベジタリアンやビーガン、イスラム教やヒンズー教などの思想背景と食のルールの知識を深めます。
『たてもの雑談会 第3回「いつかやってみたい店はどんな場所?」』
日時:2019年3月16日(土) 13:30~15:30
進行:大東翼、鈴木一郎太((株)大と小とレフ)
参加費:無料
定員:6名
<企画概要>
第1回 2019年1月26日(土)13:30~15:30 「どんな家に住みたいの?」
暮らしの中で大事にしたい些細な物事を出し合うことから始め、参加者のみなさんで意見を交換しながら、自分の中にある家のイメージをふくらめてみます。
第2回 2019年2月16日(土)13:30~15:30 「間取り雑談」
自分の気に入っている間取り図を持ち寄って、みんなで雑談をしながら、自分の頭の中にある家や店のイメージをふくらめます。
雑誌やチラシでも、手書きでもお気に入りの間取り図を持ってきてください。
第3回 2019年3月16日(土)13:30~15:30 「いつかやってみたい店はどんな場所?」
お店を始めるというのは大きな決断ですが、いつかお店を持ったとしたらどんな職種でどんなことをするだろうか?という気持ちをふくらめて、空想を広げてお店のイメージをつくってみます。
実際にお店をやろうと考えているかとは関係なくご参加いただけます。
『インドの日常的なパン、ふっくらチャパティを作る』
日時:2019年3月24日(日) 11:30~14:00
講師:菅沼映里
受講料:3,500円
もちもの:筆記用具、エプロン、食器拭き用ふきん2枚、あれば麺棒
インドの主食と言えばナンを思い浮かべる人が多いですが、日常的に食べられているのは無発酵パンのチャパティとごはんが圧倒的に多いです。今回は誰でもふっくらチャパティを作れるようになるコツをお教えします。
『もっと楽しむための持ち寄り写真講座』
日時:2019年3月28日(木) 19:00~20:30
講師:内山文寿
参加費:500円
定員:8名
みんなで写真を持ち寄り、各々説明しながら披露します。
想いでも、技術的なことでも、なんでも大丈夫です。
人の目を意識することは、あなたの目も少し変えていくかもしれません。